これについて今日は書いてみたいと思います。
デイトレって結構抵抗ありますよね。
特に信用取引って怖くないですか?
よく株のデイトレをやってますと言うと
信用取引が怖いっていう意見を良く聞きます。
ですがあまり深く考える必要はないです。
極端に言うとデイトレとは信用取引しないと意味がない!
これは間違いないです。
僕デイトレやってます。
信用は怖いから現物でデイトレやってます。
これはバカです。
それはデイトレとは言わないです。
デイトレとはその名の通りその日のうちにトレード決済する事です。
どのこ証券会社がいいの?
現在デイトレードでお勧めの証券会社は松井証券と日興SMBC証券です。
これはあくまで僕の意見です。
っていうかデイトレーダーみんなの意見です。
なぜいいのか?
答えは単純です。
信用取引の手数料が無料なんです。
そしてもう一つはSBI証券です。
これは何がいいかというとトレードの画面です。
凄くトレードの画面が見やすいです。
まぁSBIのハイパーSBIっていう画面なのですが
信用トレードをすると使わせてもらえます。
こういった画面なのですがいろいろな情報がわかります。
リアルタイムでいろんな情報が得られますし
画面も大きくて見やすいです。
なので文系のSMBC証券(手数料無料)
理系のSBI証券(トレード画面)という風に僕は感じてます。
なぜ信用手数料無料で運用できるのか?
それは取引高なんですね。
デイトレーダーの特徴はとにかくトレードをたくさんするんです。
今は無限信用制度といって無限にデイトレード出来るんです。
昔は例えば100万の現物軍資金があれば証券会社によって変わってきますが
例えば2.5倍まで取引出来るとすると250万円まで取引が出来ました。
ですが今は1億円でも2億円でも取引できます。
どうしてかというと100万の軍資金で250万の取引が決済終了すると
またその利益か損益で例えばマイナスで90万になったとして
次に現物の90万円の2.5倍225万円分トレード出来ます。
そしてまたトレード決済が終わってプラスになり100万の現物になると
250万円またトレード出来ます。
通常だと250万のトレードをすると翌日まで信用トレード出来ませんでした。
ですが今は即日無限でトレード出来ます。
で証券会社の大きさを表す数字の一つに取引高が含まれます。
取引高ナンバーワンとかうたい文句に宣伝したいですよね。
なので手数料無料でも取引高という項目を無視できないので
対応しているのだと思います。
僕が感じたデイトレードとは非常にメンタルを必要とします。
スキルはそれほど必要としないです。